【総合経済対策が決定!】
~公明党の主張が数多く反映~
このたび、長引く物価高を乗り越えるため、政府は今月2日に新たな総合経済対策を決定!
公明党は、物価高に負けない持続的な賃上げを強力に後押しするとともに、それが実現するまでの生活を守る政策として“3つの還元策”などを政府に提言!
そして、今回の総合経済対策に数多く反映されました👍
本日は「物価高対策」をメインにご紹介いたします✨
◆納税者本人とその扶養家族に、1人4万円の定額減税(所得税、住民税)
◆住民税非課税世帯に7万円の給付
◆電気、都市ガス、ガソリン・灯油など燃油代補助を2024年4月末まで延長
◆物価高対策に使える自治体向け「重点支援地方交付金」を増額(給食費、水道代の減免など)
公明党は今後の取り組みとして、
経済対策の裏付けとなる補正予算を速やかに編成し、早期成立、執行を目指します✨
そして、経済対策の目的や意義が国民の皆様にきちんと伝わるよう、
政府に丁寧な周知を求め行動に移してまいります!