特定外来生物 クビアカツヤカミキリ の被害状況の調査に長瀬川に行ってきました‼️
市民の皆様から被害状況の訴えが多くありました!
クビアカツヤカミキリの幼虫が、桜や梅等の樹種に寄生し、最終的に枯死させます。
八尾市の桜で有名な、玉串川や長瀬川の桜並木、公園などで、深刻な被害が発生しています。
八尾市では、令和6年7年と桜基金を活用し、薬剤注入の対策を実施して参りますが、それだけでは抜本的な解決には至りませんので、公明党のネットワークで府会、国会と連携して、さらなる取り組みを進めてまいります。
市民の皆さま‼️クビアカツヤカミキリの幼虫を発見したら八尾市や八尾市議会公明党議員団に通報してください!
https://www.env.go.jp/nature/intro/4document/files/f_kubiakatsuyakamikiri_c.pdf